忍者ブログ
映画に興味を持ち始めた 人達に届きますように
[381]  [380]  [379]  [378]  [377]  [376]  [375]  [374]  [373]  [372]  [371
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

監督 ジェシカ・ベンディンガー

出演 ジェフ・ブリッジス (バート・鬼コーチ)

    ミッシー・ペリグリム (ヘイリー・元体操選手)

    ヴァネッサ・レンジーズ (ジョアン・体操選手)

    ジョン・グリース (ブライス・ヘイリーの父親)

    ジア・カリデス (アリス・ヘイリーの母親)

『体操競技とヒップホップが融合した映画』
ものがたり
 何度も警察の厄介になっているヘイリー、器物破損の罪で
彼女はある選択を迫られる。それは少年院行きかヴィッカーマン
体操アカデミーへ入学か。

 嫌々体操を始める事になったヘイリーだったが、実は以前は
将来を有望されていた体操選手だった。が、アメリカ代表で
臨んだ大会に最終競技を棄権しアメリカチームは惨敗、ヘイリー
もそれが原因で体操をやめてしまったのだ。

 鬼コーチバートはヘイリーの素質を認め、厳しいながらも
彼女の支えとなって実力を伸ばしていく。ヘイリーの存在が
チームのメンバーたちの心まで変えていくのであった…


感想
 体操競技といえば音楽もなく、広い会場の中足音や床の
きしむ音が聞こえる決して派手な競技とはいえないもの。
音楽がないお陰で選手の緊張感はバシバシTV画面を通じて
伝わってくるけど。

 そんな題材をなんとヒップホップをバックにしてしまう
なんて驚き!そしてこれがまたマッチするからとても
楽しい映画に仕上がっていました。

 オープニングのマウンテンバイクでの派手なアクションで
一気に気分は盛り上がり、もちろんバックはヒップホップ。

 鬼コーチと選手といっても昔風のスポ根ものではなく、
会話もユーモアがあったり、ヘイリーも思いっきりコーチに
反抗したりで観ていても力が入らないのがいいです。

 アカデミーの床が赤、それを選手が集まって円に並び
体操を始める、それを上から撮っているシーン。まるで
万華鏡を覗いているかのように美しいです。メンバー
揃っての練習シーンは必見です。

 話も最初は反抗していたヘイリーがだんだんバートに信頼
を寄せていく。母親が原因で大人に不信感を持っていた彼女
の心の変化にともなって体操に対する姿勢もかわってくる。

 最後の競技会ではバートがコーチをしているのを快く思わ
ない審判員のせいで他のメンバーの得点が伸びない。それを
抗議すると「ブラのヒモが見えていたから減点」と理不尽な
回答。

 それに抗議した選手たちや最後の床の競技を立派にこなす
ヘイリーに心はスッキリするはずです。

 この監督は「チアーズ」の脚本を書いた人だそうです。
「チアーズ」と違い恋愛模様は描かれないけど、音楽の
使い方は洋楽好きとしてはとても楽しめました。
 エンディング曲のミッシー・エリオットいいですねぇ。

 このティーンムービーになぜジェフ・ブリッジス?と
疑問に思いましたが、ファンとしては無視しないで観て
よかったです。元々オリンピックでも体操はよく見るので
スッと映画に入れたけれど、興味のあまりない人でも
軽い気持ちで観れちゃう映画だと思いますよ。

「チアーズ」の感想★ 

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
WELCOME
prof
当ブログにようこそ
管理人のサイモンです。
主に映画の感想を中心に不定期に
更新しています。

関係ないトラックバックや
コメントがある為こちらで確認して
からの公開になりますので、ご了承を



◆サイモンからのお知らせ◆

映画タイトル一覧表を更新しました。
(4/2現在)


タイトルで探すならここ↓
eigatitle
ジャンルで探すならカテゴリーを
参考にして下さい。

お気軽にコメントお待ちしてます♪
ランキング参加中
ハチの一刺しならぬクリックの一押しにご協力を!
ブログ内検索
フリーエリア
edita.jp【エディタ】

最新トラックバック
アクセス解析
メールはこちらから
カウンター
忍者ポイント広告
忍者ブログ [PR]